白井市避難行動要支援者避難支援プランについて

避難行動要支援者避難支援プランとは

障がい者や要介護者の方など、災害時に自ら避難することが困難で避難の支援が必要な人を「避難行動要支援者」と位置付け、身近な地域の人たちで支援することを目的とした計画です。

避難行動要支援者名簿について

避難行動要支援者名簿は、災害対策基本法により作成するもので、名簿情報提供に関する同意書を市へ提出することで、平常時から避難行動や支援方法などを本人と支援関係者で共有し、災害時における情報伝達や救助、避難誘導などに支援が必要とする人について自治会・自主防災組織・社会福祉協議会・民生委員・消防・警察など地域社会全体で支援できるようにするものです。

名簿に掲載される個人情報は、

1.氏名

2.生年月日

3.性別

4.住所

5.電話番号

6.緊急時の連絡先

7.避難支援等を必要とする事由

8.必要とする支援内容

9.所属する自主防災組織及び自治会名

となります。

避難行動要支援者の対象となる方

在宅で生活する方で次の要件に該当する方が対象となります。

  1. 身体障害者手帳を所持する方
    視覚障がい
    聴覚障がい
    上肢機能障がい(1級から2級)
    下肢、体幹機能障がい(1級から3級)
    呼吸器機能障がい(1級から2級)
  2. 療育手帳を所持する方(マルAまたはA)
  3. 精神障害者保健福祉手帳を所持する方(1級)
  4. 介護認定者のうち要介護度が3以上の方
  5. 上記のほか、避難支援を必要とする方(自ら申請が必要です)

避難支援等関係者について

災害発生時において、避難行動要支援者の避難支援等に携わる関係者で、

主に

1.自主防災組織(防災会)

2.自治会

3.民生委員

4.社会福祉協議会

等を「避難支援等関係者」といいます。

 

これら避難支援等関係者には、守秘義務等を遵守の上、必要な範囲で、避難行動要支援者名簿を提供できることとしています。

なお、災害の状況によっては、避難支援等関係者による避難支援が行えない場合もありますので、まずはご自身や家族による「自助」が原則です。

要支援者を地域で支援する

地域の防災を担う、自主防災組織や自治会等におかれましては、災害発生時に避難行動要支援者の避難支援を地域で行うために、避難行動要支援者名簿を活用し避難支援を求めている方を把握し、避難支援をお願いします。

災害時に重要なのは、地域の方々による協力です。

 

避難行動要支援者名簿を受領するための申請方法は、

1.名簿管理者

2.名簿管理場所(保管場所)

3.名簿情報の取り扱い規約

を整備の上、

 

1.避難行動要支援者名簿受領申請書(様式2)

2.名簿情報の取り扱い規約の写し(任意様式)

3.名簿情報の取り扱いに関する誓約書(任意様式)

を危機管理課まで提出してください。

 

なお、名簿の更新時には、古い名簿は回収し、新しい名簿と交換となります。

 

名簿登録の方法

避難行動要支援者の対象となる方については、市から案内をお送りしています。

登録を自ら希望する方は、「様式1 避難支援希望申請書 兼 避難行動要支援者名簿情報提供同意書」に必要事項を記入して、市役所危機管理課まで、郵送または直接窓口までご提出ください。
申請書は下記のリンクからダウンロードいただけるほか、市役所危機管理課でも配布しています。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 危機管理課
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-401-4650
ファックス:047-491-3554
お問い合わせはこちらから