☆夏の食生活☆のコツ
いよいよ夏本番!みなさま体調はいかがですか。プールや海、お出かけが増える夏休み。暑さが厳しくなるこの時期は、熱中症や体調管理にも注意が必要ですね。食欲がなくなる方も多いのではないでしょうか。
「暑くてごはんいらなーい!」
そんな声、聞こえてきませんか?
元気に夏を乗り切るための『ちょっとしたコツ』を集めました!
🍙朝ごはんを食べましょう
暑くて寝苦しい夜のあとは、朝ごはんがエネルギーのもと。
だけど食欲がない・・・
「ごはんとおかずとみそ汁」じゃなくてもいいんですよ。
バナナ・ヨーグルト・野菜ジュースなど、「ちょっとでも口に入ればチャージ完了!」
ゆる~く始めましょう。

🍦アイスばっかり食べたがる、そんな時は?
冷たいもの、欲しくなりますよね。でもお腹を冷やしすぎると、さらに食欲ダウン。
代わりに「冷やしおにぎり」や「冷やしたフルーツ」で【ヒンヤリ楽しい】をキープ!
♪短時間冷蔵庫にいれてみましょう♪
宮崎名物「冷や汁」などいかがですか?
🍅そうめんだけ・・・になっていませんか?
夏といえばそうめん。だけど栄養がちょっと心配。
卵・ツナ・きゅうり・トマトなど、トッピングで栄養バランスアップ!
子どもと一緒に盛り付けを楽しんで、「そうめんアート」もいいですよね。
☆作ってみよう☆茹でて余ったそうめんで簡単ピザ🍕
1⃣ 茹でたそうめん2束に小麦粉おおさじ2を入れてよく混ぜる
2⃣ 熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、1⃣を丸く広げて両面焼く
3⃣ 2⃣の上にケチャップをぬり、好きな具材を乗せる(ウインナー・ピーマンなど)
4⃣ さらに上にチーズを乗せ、ふたをする。
5⃣ チーズが溶けたらできあがり!
🍘飲み物は「水分」だけじゃなく「塩分」も!
汗でミネラルが出ていく季節。水やお茶だけじゃなく、麦茶+おせんべい、水+梅干しおにぎりなど
「塩分ちょい足し」がおすすめですよ。
👍食べない日があっても大丈夫!
子どもは正直。食べたくないときは体が「おやすみモード」かもしれません。
無理に食べさせなくても大丈夫、水分と笑顔だけは忘れずに🌻

「ちゃんと食べさせなきゃ!」と気を張りがちな夏。
でも大事なのは『おいしく、楽しく、ちょっとずつ』
この夏も、ゆるっといきましょうね。
この記事に関するお問い合わせ先
健康子ども部 子育て支援課 子育て支援係
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-492-1111
ファックス:047-492-3033
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年07月10日