しろい保育みらいビジョン(素案)に関するパブリックコメントの実施について

趣旨・概要

市では、市の保育施策の推進に当たり、令和5年度から6年度にかけて「公立保育所の役割及び体制検討委員会」を設置し、今後の進めていくべき取組について検討してきました。 昨年10月に委員会からの提言が出され、これを受けた今後の市の保育施策の方針と取組を定める「しろい保育みらいビジョン」の策定を進めています。

このたび、「しろい保育みらいビジョン」の素案ができましたので、市民の皆様の御意見をお聞きするため、パブリックコメント(意見公募)を実施します。

募集期間

令和7年8月1日(金曜日)から8月21日(木曜日)まで

意見を提出できる人

1.市内在住・在勤・在学者

2.市内に事業所を有する法人や団体

資料閲覧場所

1.白井市ホームページ

2.健康子ども部保育課(保健福祉センター3階)

3.情報公開コーナー(市役所東庁舎1階)

4.各センター(白井駅前センター、西白井複合センター、桜台センター、冨士センター、公民センター、白井コミュニティセンター、福祉センター、西白井コミュニティプラザ)

5.白井市立図書館

意見の提出方法

令和7年8月21日(木曜日)までに、下記のいずれかの方法により、健康子ども部保育課まで提出してください。

1.意見提出用紙に住所・氏名・連絡先を記入し、持参、郵送、ファクス又は電子メールにより提出

意見提出用紙(Wordファイル:23.6KB)

 

2.意見入力フォーム(下記リンク)に入力

意見の提出方法
持参

1.健康子ども部保育課へ直接持参

2.情報公開コーナー、各センター及び図書館に設置された意見箱へ投函

郵送

〒270-1492

白井市復1123 白井市役所健康子ども部保育課 宛

(令和7年8月21日(木曜日)当日消印有効)

ファクス

ファクス番号 047-492-3033

健康子ども部保育課 宛

(送信後、担当課に電話(047-497-3488)をお願いします。)

電子メール

下記メールアドレス宛に、件名を「しろい保育みらいビジョン(素案)に関する意見について」と記載の上、送信してください。

メールアドレス hoiku@city.shiroi.chiba.jp

意見入力フォーム

【白井市電子申請サービス】

 

意見の取扱い

提出された御意見の概要と御意見に対する市の考え方については、取りまとめの上、ホームページで公表します。

ただし、募集の趣旨と直接関係ない御意見や公表することが不適切な情報を除いたものとします。

なお、御意見をいただいた方への個別回答はいたしませんので、あらかじめ御了承ください。