ぽけっと、第2ぽけっと
ぽけっと・第2ぽけっと
運営者 | NPO法人 ぽれぽれ・ちば |
名称 | ぽけっと 第2ぽけっと(ぽけっとのサテライト事業所) |
サービス種別 | 就労継続支援B型 |
住所 | ぽけっと 白井市白井430-19 第2ぽけっと 白井市根66-5 |
電話番号 | 047-498-2400 |
アクセス | ちばレインボーバス 白井保育園 徒歩3分 北総線 白井駅 徒歩30分 |
送迎 | あり |
開所時間 | 月~金、土(不定期) 8:30~16:30 |
活動内容 | (ぽけっと) 主に農業。収穫、荷造り、出荷など、基本的に簡単な作業が中心です。希望者のみ午後の専門的な畑仕事に参加していただきます。 (第2ぽけっと) キャンドル等雑貨の作成、花壇の手入れ、苗植え、収穫、その他軽作業など |
利用者の声 | 明るい雰囲気の中で楽しく作業できます。朝から笑いの絶えないにぎやかな職場です。 苦手な仕事を強制されることもありません。 |
PR | 就労継続支援B型事業所の中では、比較的高水準の工賃をお支払いさせていただくことが可能です。年2回、賞与も支給されます。 |
ホームページ | NPO法人 ぽれぽれ・ちば |
ぽけっと
ぽけっとは、精神障害者等の就労支援と、職業指導を行うことを目的として、平成18年からスタートした作業所です。利用日や利用時間は、それぞれの健康状態、体力、年齢などに応じて、週1日から週5日までと、比較的自由に設定されています。
日常の主な作業内容は野菜作りで、野菜の栽培、収穫、商品化などが中心です。作業は、午前9時から始まり、畑に出かけて野菜を収穫し、作業所で収穫された野菜を洗い、選別、袋詰めして商品化作業を行います。
商品化した野菜は、白井市近郊のスーパーマーケットに出荷しています。出荷している野菜は、ほうれん草・大根・かぶ・なす・きゅうり・かぼちゃなど、多種に渡ります。
また、野菜の収穫以外にも、種まき、苗の定植、水やり、肥料の散布、雑草取り、ビニール張りなどの畑での様々な作業があります。登録者の皆さんは、屋内での商品化作業が得意で、張り切って参加しています。
通常の野菜作りの作業以外に、年に何回かイベントを開催しています。お花見や、ランチ会、クリスマス会、新年の餅つき大会など、ぽけっと内の交流を目的にお楽しみ会を開催し、盛り上がっています。
日常の野菜作りやイベント等によって、登録者の皆さんが心身ともに健康になって、次のステップに進んで行けるようになってほしいと、職員一同心より願っています。

調理のイベントを行った時の様子です。
第2ぽけっと
第2ぽけっとは、就労継続支援B型事業所ぽけっとの、サテライト (従たる事業所) です。
プログラムは、みんなで行うものと一人ひとりで行うものがあります。利用にあたっては「自分の意志で利用する」「利用規約を守る」「主治医の了解を得た上で利用する」「体験利用をしてから利用契約を結ぶ」といったことをお願いしています。
朝のミーティング(あいさつ、予定確認、本日の意気込みなど)後に午前のプログラムを行います。昼食・昼休み後は、午後のプログラムを行い、掃除、活動記録をして、帰りのミーティング(活動報告、明日の予定確認)を行い解散になります。
プログラムは、園芸、運動、コミュニケーション練習、ボランティア活動などがあります。
中でも力を入れて行っているのが園芸プログラムです。借りた畑で野菜作りをしたり施設の庭で花やハーブを育てたりしています。畑の管理や野菜の生育はボランティアセンターの協力を得て行っています。収穫した野菜を使った調理プログラムはみんなのお楽しみです。

収穫したさつまいもをつぼで焼きます。
地図情報
ぽけっと
第2ぽけっと
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 障害福祉課
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-492-1111
ファックス:047-492-3033
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年10月11日