障害福祉課
障がいのある方が安心して暮らせるように
障害福祉課は、障がい(児)者の手当・助成・サービスなどの申請の受付と決定、相談、地域活動支援センターでの講座やこども発達センターでの療育の提供等を行っています。
障害福祉課では、次のような業務を扱っております。
障害福祉課 (内線 5332・5334~5336・5338・5422)
心身障がいのある人へ
病院にかかった時の医療費の助成について
手当のいろいろ
日常生活の援助
- 障害者総合支援法によるサービス(介護給付・訓練等給付)
- 児童福祉法によるサービス(障害児通所支援)
- 補装具の給付と修理
- 日常生活用具の給付と貸与
- 住宅の改造費の助成
- 心身障害者(児)一時介護料の助成
- 障害者施設等通所交通費の助成
- 紙おむつ等の給付
- 身体障害者訪問入浴サービス
- 放送受信料の免除
- グループホーム等入居者家賃助成
社会参加の促進・行動範囲の拡大
- 手話通訳者の派遣
- 難聴児補聴器購入助成
- 福祉タクシー
- 自動車運転免許取得費の助成
- 自動車改造費の助成
- 福祉カーの貸出
- 有料道路通行料金割引
- ちば障害者等用駐車区画利用証
相談
就労の支援
- 障がい者就労支援員
- チャレンジドオフィスしろい
- 障がい者職場実習奨励金
障がい者の権利擁護
障害者地域活動支援センター (内線 5333)
こども発達センター (内線5156~5158・5120・5410・5421)
場所
- 保健福祉センターウェルぷらっと 3階(障害福祉課・地域活動支援センター事務室)
- 保健福祉センターウェルぷらっと 2階(地域活動支援センター)
- 保健福祉センターウェルぷらっと 1階(こども発達センター)
新着情報
施設案内
- 研修室2の貸し出し(障害者地域活動支援センター)
- ぽけっと(就労継続支援B型)
- 手塩宿(生活介護)
- 白井市障害者支援センター 『きらり』『ビリーブ』『座ぐり(手織り)』『紡ぎ』
- 就職するなら明朗アカデミー・白井キャンパス(就労移行支援・就労定着支援)
- フラットヴィレッジ(就労継続支援A、B型)・フラヴィキッズ(児童発達支援)
- ぽけっと、第2ぽけっと
- 放課後デイサービスミミナグサ(放課後等デイサービス)
- ガーデンスクエア(生活介護)
- ワーク ルーチェ(就労継続支援B型)
- デイサービス優楽里(生活介護)
- ケアサービス優楽里(居宅介護・同行援護・重度訪問介護・移動支援)
- 生活サポートさくら(居宅介護・行動援護・移動支援)
- にこにこケアステーション(居宅介護・重度訪問介護・移動支援)
- ケアサービスたんぽぽ(居宅介護・重度訪問介護・移動支援)
- 介護ステーションSefro(セーフロ)(居宅介護・重度訪問介護・移動支援)
- 市内の障害福祉サービス・障害児通所支援事業所を紹介します
- 市内事業所紹介1 訪問系サービス事業所
- 市内事業所紹介2 通所・障害児支援・相談系サービス事業所
- 就労継続支援B型事業所 みのり
- 就労継続支援B型事業所 小さな翼
- 白井市障害者地域活動支援センター
- 障害者支援センター
- ケアプラン優楽里(計画相談支援・障害児相談支援)
- ゆらり(放課後等デイサービス)
- ウィズ・ユー白井(放課後等デイサービス・児童発達支援)
- ぱずる(放課後等デイサービス)
- 白井市こども発達センター(児童発達支援・保育所等訪問支援)
- ぷれも・白井(児童発達支援・放課後等デイサービス)
- ユナイト(就労継続支援A型事業所)
- にこにこ相談室(計画相談支援・障害児相談支援)
- しろいメンタルサポートマップWeb版
- 白井市障害者地域活動支援センタ-、白井市デイケアクラブ
- フラットヴィレッジ(就労継続支援A型、B型)
- 相談支援事業所 手織り(座ぐり)(計画相談支援・障害児相談支援)
- レ・アーリ相談支援事業所(計画相談支援)
- うぐいすのとまり木(計画相談支援・障害児相談支援)
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 障害福祉課
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-492-1111
ファックス:047-492-3033
お問い合わせはこちらから