ワーク ルーチェ(就労継続支援B型)

ワークルーチェ

事業所紹介表
運営者 特定非営利活動法人 鼓響
名称 ワークルーチェ(カフェ いろどーる)
サービス種別 就労継続支援B型
住所 白井市根116-41
電話番号 047-401-8962
アクセス 白井市役所から徒歩2分
北総線 白井駅 徒歩15分
送迎 なし
開所時間 月~水、金、土 9:00~16:00
活動内容 パン製造、販売、納品、シール等の軽作業、カフェ、調理補助、環境整備など
利用者の声 集中して自分のペースで作業ができるので落ち着きます。
日々の生活リズムの一部になっており、来ることが楽しみになっています。
PR 生活リズムを整え、働くことを大切に、作業を通じて自分を見つめなおし、一人一人が活躍でき、団体交流や参加へと繋がれるように支援してまいります。
ホームページ  

 

ワークルーチェは、障害者総合支援法に基づく施設として令和2年1月に開所し、一般企業での雇用や雇用契約に基づく就労に結びついていない方に対して、就労や生産活動の機会を提供するとともに、就労に必要な知識や就労の向上を目的とし、社会性を養い社会の一員として自立した生活が営めるよう地域の方々と共に社会交流を通して支援を行って行きます。

ワークルーチェ全景

主な作業内容は、パン製造・カフェ業務・軽作業・事務・社会交流です。それらを通して、心身の活性を図り、コミュニケーション能力・社会人としての知識・マナーを養うことで社会参加し、人とのつながりを通じて自立した生活を営めるよう目指していきます。

施設内のベーカリーでは小麦の香りが漂い、心地よい空間が得られます。素材にこだわり、手作りのパンが彩りを添えています。仕事を通じて自分の居場所を見つけ、自分の可能性を見つけられる場所です。

ワークルーチェ厨房
ワークルーチェ陳列棚

カフェ(いろどーる)は憩の場として心地よく、くつろげる場所として、私達はお客様を労い、おもてなしを行えるよう利用者はお一人お一人をお迎えし、人との交流を通じて人を知る心を養い、社会交流の機会を得ていきます。個性を尊重する空間や、人と人との繋がりを持ち、美味しい食を楽しみ、体に優しい食事や香り高い飲み物とお菓子を五感を活かして提供していきます。利用者個々が楽しみを感じ、いきいきと“達成感”や“自信”が持てるような環境を築いていきます。

いろどーる店内
いろどーるカウンター

軽作業では、パン袋作りや商品ポップ、ベーカリーやカフェが華やかにお客様に喜ばれる物や環境づくりをひとつひとつ手作りしていきます。手作業が得意な方や感性豊かな方が力を発揮できるよう支援していきます。生活のリズムを整え、良好なコミュニケーションが図れるよう日常の生活から得ていきます。

ワークルーチェオフィス

事務作業では、ベーカリーやカフェの企画、商品を企画していきます。皆で話し、お客様に憩いの場・集いの場として、ご来店頂けるパンフレットや表示、多彩な日々の「いろどーる」の様子をSNSで発信していきます。

ワークルーチェでは、一人一人の個性を生かし、一人一人が活躍できる場、一人一人が輝ける場や環境を整え、人との関わりや交流を通して心地よい居場所作りを心掛けています。

【運営理念】

・すべての人が、ワークルーチェに来てよかったと思える事業所を目指します。

・地域に根差し、光り輝ける場であり続けるように誠意をもって邁進していきます。

【運営方針】

・一人ひとりが役割を担い、何ごとも一生懸命取り組める環境を作っていきます。

・相手を思いやるコミュニケーションを大切にしていきます。

・働く力を養い、心身の活性化を図り意欲を伸ばしていきます。

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 障害福祉課
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-492-1111
ファックス:047-492-3033
お問い合わせはこちらから