プレ☆パパママスクール

 

プレ☆パパママスクールとは

 これから白井市で子育てをスタートする妊婦さんとそのご家族へ

 妊娠中の両親学級として『プレ☆パパママスクール』を開催しています。

 助産師の講話や、沐浴・抱っこの仕方の説明を聞いて、妊娠中から出産や育児についてイメージしてみませんか。

★日曜と平日の2回セットで受講されることをおすすめしてます。

(どちらか1日のみの参加も可能です)

対象

白井市在住のおおむね妊娠6か月から9か月の妊婦さんと家族

※36週~40週での受講はお控えください。

※経産婦さんも参加できます。

※市外在住の方はご相談ください。

日程

  1. 令和7年4月13日  (日曜日)・17日(木曜日)
  2. 令和7年6月8日    (日曜日)・11日(水曜日)
  3. 令和7年8月24日  (日曜日)・28日(木曜日)
  4. 令和7年10月26日(日曜日)  ・31日(金曜日)
  5. 令和7年12月7日  (日曜日)・11日(木曜日)
  6. 令和8年2月15日  (日曜日)・19日(木曜日)

※日程は変更になる可能性もあります。

 

時間

~1日目(日曜開催)~

午前10時から12時30分(受付時間 午前9時45分から9時55分まで)

 

~2日目(平日開催)~

午前10時から12時(受付時間 午前9時45分から9時55分まで)

場所

白井市 保健福祉センター 2階 

内容

~1日目(日曜開催)~

  • お産の経過と過ごし方(助産師講話)
  • おふろ(シャワー浴)、抱っこの仕方について
  • 妊婦胎動体験
  • おふろ(シャワー浴)体験
  • 産前産後の体のケア(ミニスカートは避け、動きやすい服装でお越しください)

~2日目(平日開催)~

  • 「赤ちゃんが泣いたらどうすればいい?」赤ちゃんの育児と産後の過ごし方(助産師講話)
  • ママと赤ちゃんのための食事(栄養士講話)
  • ママと赤ちゃんの歯の話(歯科衛生士講話)
  • ベビーサロンの見学

※感染症流行に伴い、開催方法や内容を変更する可能性があります。

持ち物

母子健康手帳、筆記用具

定員

18組程度(申し込み順、定員を超えた場合はキャンセル待ち)

費用

無料

保育

上のお子さんの保育は実施していません

申し込み方法

申し込み期限:1日目開催の3日前まで

申し込み方法:

  1. 「なし坊・かおりの子育て応援ナビ」アプリ内の予約サポートから
  2. アプリ登録しない方はこちらからhttps://shiroi.city-ca.jp/

 

※申し込み後、キャンセルする場合は3日前までに予約サポートにてキャンセル手続きを行ってください。期限を過ぎた場合は必ず健康課までにご連絡をお願いします。

ご予約はアプリから

※登録無料ですが、通信費用(パケット代)は利用者の負担です。

app

アップルストアQRコード

グーグルプレイロゴ

グーグルプレイQRコード

プレ☆パパママスクールの様子

【お産の経過と過ごし方(助産師講話)】

実物大の子宮と赤ちゃんの人形を使って、お産の流れやパパが手伝えることをお話しします。

助産師講話
沐浴体験

【おふろ・抱っこ体験】
人形を使って、赤ちゃんのお風呂の入れ方の練習をしている様子です。

「予想以上に赤ちゃんて重いんだ」「毎日大変だよね」などの体験を通じての感想がありました。
「出産後はどうやってお風呂にいれようか」と出産後に向けて、夫婦で相談する方もいました。

マタニティヨガ

【産前産後の体のケア】
出産に向けて妊婦さんにおすすめのポーズや呼吸法をお伝えしています。

泡沐浴(シャワー浴)の動画ができました!

プレパパママスクールでは泡沐浴(シャワー浴)の説明をしています。

動画ができましたので、ぜひご視聴ください。

しろい子育てチャンネル~泡沐浴(シャワー浴)~

 

地図情報

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

健康子ども部 健康課 母子保健係
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-497-3472
ファックス:047-492-3033
お問い合わせはこちらから