令和6年度住民健(検)診

令和6年度住民健(検)診について

検診は自分の健康状態を知る大切な機会です。ぜひ活用してください。

白井市の検診は申込制で実施しています。

検診内容や時期等は以下のとおりですので、退職などにより会社で検診を受ける機会がなくなった人、今までに市で検診を受けたことがない人などは、住民検診を申し込み、受診してください。

一部検診の受診には、受診日時の事前予約が必要となります。予約方法や詳しい日程・会場、受診方法等の詳細は、各検診前に送付される案内で確認してください。

※「検診」とは、がん検診、歯周疾患検診、後期高齢者健診を含みます。

1.住民健(検)診の受診方法・対象・内容・費用・実施時期

※対象年齢は、令和7年3月31日に到達する年齢です

肺がん・結核検診

受診方法

集団検診

対象

40歳以上

内容

胸部レントゲン検査

費用

無料

実施時期

7月から令和7年1月

肝炎ウイルス検診

受診方法

集団検診

対象

40歳以上
※過去に市の検診を受けたことがない人

内容

血液検査(HBs抗原、HCV抗体検査)

費用

無料

実施時期

7月から令和7年1月

胃がん検診

受診方法

集団検診

対象

40歳以上

内容

胃部レントゲン検査

費用

700円

実施時期

9月、12月

 

大腸がん検診

受診方法

集団検診

対象

40歳以上

内容

便潜血反応検査

費用

300円

実施時期

9月、12月

 

前立腺がん検診

受診方法

個別検診

対象

50歳以上の男性(2年に1回)

内容

血液検査(PSA検査)

費用

1,000円

実施時期

7月から令和7年1月

子宮頸がん検診

受診方法

集団検診、個別検診

対象

20歳以上の女性(2年に1回)

内容

視診・内診・ 子宮頸部細胞診

費用

集団検診:500円

個別検診:1,000円

実施時期

集団検診:8月、11月

個別検診:8月から令和7年1月

乳がん検診

受診方法

集団検診、個別検診(超音波検査は個別検診のみ)

対象

30歳以上の女性(2年に1回)

内容

30歳から39歳まで:超音波検査

40歳以上:マンモグラフィ検査

費用

1,000円

実施時期

集団検診:8月、11月

個別検診:8月から令和7年1月

歯周疾患検診

受診方法

個別検診

対象

20歳・30歳・40歳・50歳・60歳・70歳

内容

問診・口腔内検査

費用

500円

実施期間

7月から11月

白井市特定健康診査・後期高齢者健康診査については、関連ページでご確認ください。

2.申込方法・期間

各センターでの申し込み

申込期間は、3月1日(金曜日)から3月21日(木曜日)までです。
申込用紙に必要事項を記入し、回収箱に投函してください。
申込用紙と回収箱は、保健福祉センター、西白井複合センター、冨士センター、桜台センター、公民センター、白井駅前センター、しろいコミュニティセンター、西白井コミュニティプラザにあります。

「ちば電子申請サービス」からの申し込み

申込期間は、11月8日(金曜日)までです。
以下の「ちば電子申請サービス」から申し込むことができます。

3.申込時の注意点

令和4年度または令和5年度に受診した検診は、市に受診記録が登録されているため、令和6年度に同じ検診を希望する場合は申し込みの必要はありません。

 

検診の日程等は、以下リンク先で確認してください。

4.検診費用の免除

下記の1から4に該当する人は、検診の費用が免除されます。

1.生活保護世帯に属する人
2.市民税非課税世帯に該当する人
※ご本人のみが非課税でも該当になりません
3.65から69歳で後期高齢者医療被保険者証を有する人
4.70歳以上の人

1と2に該当する人は、健康課または保険年金課での手続きが必要となります。
手続きの手順は、検診受診希望日の2週間前までに本人確認ができるもの(運転免許証、マイナンバーカード等)を持参し、窓口で申請をしてください。申請書を記入して持参する場合は、以下の申請書を印刷してご利用ください。
やむを得ず来所できない場合は、健康課までご連絡ください。

がん患者アピアランスケア助成事業を開始しました

白井市では、がん治療による外見の変化の精神的及び経済的負担を軽減し、安心して社会生活を継続していくための支援を行うため、医療用ウィッグ等の購入費用やレンタル費用の一部を助成します。

小児がんの子どもたちへ「ウィッグ(かつら)」を送りませんか?

ヘアドネーションという活動を知っていますか?
ヘア(髪の毛)とドネーション(寄付)をあわせた言葉で、小児がんなどの病気や事故などで髪を失った子どもたちのために、寄付された髪の毛を使用して医療用ウィッグ(かつら)を作り、無償提供する活動のことです。

外部リンクの千葉県ホームページでは、ヘアドネーションの活動を紹介しています。そちらをご覧ください。

外部リンク

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

健康子ども部 健康課 保健予防係
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-497-3495
ファックス:047-492-3033
お問い合わせはこちらから