離乳食試食会に参加しました!【つどいのひろばドリーム☆ポケット】
ムシムシとした毎日が続いています。大人も子どもも食欲が落ちやすくなるこの時期は、離乳食についての心配ごとが多くなる時期でもありますね。
そんなパパママさんにお勧めのイベント「すまいるデー(離乳食試食会)」がつどいのひろばドリーム☆ポケットで実施されました。離乳食についての心配事はもちろん、育児全般の相談もできた楽しい時間の様子をご紹介します。

離乳食は「食べる練習」の時期。慌てずゆっくりと💛

ベビーフードも、忙しいパパママさんの味方です。
今回は4組の親子の皆さんが参加されて「どんな離乳食が出るのかな?」とウキウキ。
「今日参加してくださったお子さんに合わせて、離乳食初期から後期までのメニューを提供します。ぜひ参考にしてみてくださいね。」と園の調理員の皆さんが笑顔で運んできてくださった離乳食、本当においしそう!!子どもたちも「はやくはやく~!」と待ちきれない様子です。
それでは、当日の楽しくておいしい時間をご覧ください。

最初は手遊び、みんなニコニコ笑顔です。

絵本の読み聞かせ、どんどん絵本に近づきます💛

離乳食初期がこちら。じょうずにごっくんできるかな?

離乳食中期、少しずつつぶ感が出てきます。

後期がこちらです。かみかみして食べてね。

みんなそろって、いただきます!!

みんな夢中でもぐもぐ!おさらはピカピカです。

離乳食について相談もできて、ママたちもほっとした笑顔でした。
この日参加してくれたお子さんたち、おうちとは違う環境の中でしたが、みんなきれいにそれぞれの離乳食を完食!ママたちからも「実際に離乳食を見て食べさせることができて、とても参考になりました。」との嬉しい感想を聞かせてもらい、おなかいっぱいのお子さんたちも笑顔の時間になりました。
あまり食べなかったり、服から床まで汚されたりなど大変なことも多い離乳食ですが、モヤモヤがたまった時こそ深呼吸。まずはパパママさんご自身が夏バテをしないようにしっかり食べて、お子さんと一緒にこの夏を乗り切ってくださいね。
そして、どうしてもモヤモヤが晴れない時には、市内の子育て支援施設をのぞいてみてください。各施設の先生たちが、笑顔で親子の皆さんの来室をお待ちしています💛
この記事に関するお問い合わせ先
健康子ども部 子育て支援課 子育て支援係
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-492-1111
ファックス:047-492-3033
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年07月02日