安田式運動遊び【ひまわりルーム】

こんにちは。今年の夏は、毎日「暑いですね」があいさつとなっておりますが、皆さんお元気にお過ごしでしょうか?

さて、今回は【ひまわりルーム】でのイベント『安田式運動遊び』のご紹介です。ひまわりこども園で導入している運動遊びだそうです。

【遊び】を通して自然と【運動】につながるというお話とともに、平均台や鉄棒などを使って、みんなで一緒に遊びました。

子どもたちの楽しそうな様子をご紹介します。

逆さ遊びをする親子

逆さになったときにお姉ちゃんの顔が見えた!

手押し車をする姉妹

指を広げて、しっかり両手で手をつくのが大事だそうです✋

お姉ちゃんが支えてくれています

足に子どもを乗せる母

膝の上に乗せてゆ~ら、ゆ~ら

体幹も鍛えられそうですね

股関節の運動

「股関節の柔軟さが重要です。なるべく小さいうちから動かしてあげましょう」

平均台であそぶ子ども

大人気の平均台。立つのはちょと怖いけど・・・

頑張ってバランスをとっています

鉄棒にぶらさがる子どもたち

鉄棒につかまってぶ~ら、ぶ~ら、みんなで応援「がんばれー」

 

夏休み中ということもあり、ごきょうだいでの参加も見られました。

室内でもできる運動遊び、是非ご家庭でも取り入れてみてくださいね。

8月のひまわりルームでは、プール遊びができます。

先生とお友だち、みんなで水遊びはいかがでしょうか(^^♪

この記事に関するお問い合わせ先

健康子ども部 子育て支援課
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-492-1111
ファックス:047-492-3033
お問い合わせはこちらから