【出前講座にお伺いします】ごみについて、学びませんか!

・「ごみの出し方が、よく分からない」
・「台所をきれいに保つには、どうすればいいの?」
・「同じプラスチックでも、燃やすごみと資源物に分別が変わるのはどうして?」
市では、このような疑問点にお答えし、生活に役立つ情報をお伝えするために、出前講座を実施しています。
講座を希望される方は、友人やお知り合いをお誘いのうえ、環境課047-492-1111(代)までご連絡ください。
【講座申込みについて】
講座対象
市内在住・在勤・在学で、おおむね10人以上の団体やグループへ開催しています。
営利や政治宗教目的の催しなどには利用できません。
時間
原則として、9時00分から17時00分まで。1講座60分程度です。(年末年始を除く)
都合により、希望日時に沿えない場合があります。
場所
市内集会所、各センターなど
会場の手配や進行、参加者への通知は主催者(講座依頼者)側でお願いします。
必要なもの
筆記用具
申込方法
開催希望の20日前までに、下記の申請書を環境課へファックスしてください。
(直接、環境課きれいなまちづくり係に電話で申し込むこともできます。)
ファックス送信後は、お手数ですが、環境課までお電話でご連絡をお願いします。
講座申請書(なるほど行政講座) (Wordファイル: 19.8KB)
この記事に関するお問い合わせ先
市民環境経済部 環境課
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-492-1111
ファックス:047-492-3070
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年05月01日