パスポートの手続きに関する重要なお知らせ

令和7年3月24日申請分からの変更点について

令和7年3月24日(月曜日)の申請分から、偽変造対策を強化した「2025年旅券」の発給が開始されます。手続きにかかる時間や手数料が以下のとおり変更になりますのでご注意ください。
詳細については外務省のホームページもあわせてご参照ください。

1.申請から受け取りまでの期間が長くなります

2025年旅券は国立印刷局で集中的に作成し、都道府県・市町村に配送されます。これに伴い、申請から受け取りまでの期間がこれまでより長くなります。

 

県旅券事務所で申請/受け取る場合:9日(休日を除く)【変更前は6日】

白井市で申請/受け取る場合:11日(休日を除く)【変更前は9日】

 

従来よりも受け取りまでの日数が長くなりますので、パスポートが必要な場合は日数に余裕をもって申請してください。(ゴールデンウイークや夏休みなどの繁忙期や悪天候による配達遅延が発生した場合にはさらに時間を要することもありますのでご注意ください。)

また、オンライン申請では、申請内容に不備があった場合に修正に日数を要することがあり、窓口申請に比べて受け取り開始日が遅れる可能性があります。お急ぎの場合や、申請手続きに不安がある方は窓口申請をご利用ください。

2.オンライン申請の範囲が拡大されます

 白井市では、令和6年11月1日から「切替申請」(残存有効期間が1年未満で記載事項の変更がない申請)のオンライン申請の受付を開始していますが、それに加えて「新規申請」などの申請の受付を開始します。

3.オンライン申請の場合、戸籍謄本の原本の提出が不要

戸籍情報のシステム連携がされるため、オンライン申請では戸籍謄本の原本の提出が原則不要になります。

(窓口申請の場合は、これまでどおり戸籍謄本の原本の提出が必要です)

4.手数料が改定され、オンライン申請が紙申請と比べて割安になります

旅券手数料表

この記事に関するお問い合わせ先

市民環境経済部 市民課
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-492-1111
ファックス:047-491-3551
お問い合わせはこちらから