令和7年度犯罪被害者週間について

11月25日から12月1日は犯罪被害者週間です。

犯罪被害者等支援シンボルマーク「ギュっとちゃん」

平成17年12月に閣議決定された「犯罪被害者等基本計画」において、毎年「犯罪被害者等基本法」の成立日である12月1日以前の1週間(11月25日から12月1日まで)が「犯罪被害者週間」と定められました。

「犯罪被害者週間」は、期間中の集中的な啓発事業等の実施を通じて、犯罪被害者とその家族の方々が置かれている状況や名誉又は生活の平穏への配慮の重要性等について、国民の理解を深めるとを目的とするものです。

市でも例年庁舎に懸垂幕を掲示する等の各種啓発を実施しています。

ある日突然、ご自身やご家族が犯罪被害者になってしまう可能性はだれにでもあります。この機会に、犯罪被害者やその家族が置かれている状況などについて、考えてみませんか?

犯罪被害者週間「千葉県民のつどい」が開催されます。

犯罪被害者やその家族が置かれている状況や支援の重要性について県民の理解を深めてもらうことを目的に以下のとおり開催されます。

日時

令和7年11月29日(土曜日)13時から(12時受付開始)

会場

千葉市生涯学習センターホール(千葉市中央区弁天3-7-7)

内容(入場無料)

  1. 基調講演「国費による被害者のための弁護士制度」 合間 利 氏(弁護士)
  2. 講演「ひとり息子を飲酒運転で奪われて、今」 鈴木 共子 氏(特定非営利活動法人いのちのミュージアム代表理事)
  3. 犯罪被害者支援音楽会 千葉県立千葉女子高等学校 マンドリン・ギター部

申込・問合せ先

公益社団法人 千葉犯罪被害者支援センター
(住所)〒260-0013 千葉市中央区中央3-9-16 大樹生命千葉中央ビル7階
(メール)info@chibacvs.gr.jp
(電話)043-225-5451
(FAX)043-225-5453

申込は11月19日までに、参加者の氏名・住所・電話番号を記載したものを郵送、メール又はFAXにて送付するか、電話にて連絡してください。定員は250人です。(事前申込者優先、当日入場可)

ミニ・生命のメッセージ展が開催されます。

犯罪・事故等により理不尽に生命を奪われた犠牲者が主役のアート展が、県内4会場で実施されます。

日時・会場(入場無料、事前申込不要)
日付 時間 会場

11月17日(月曜日)
11月18日(火曜日)

10時から16時 袖ヶ浦市
袖ケ浦市役所 南庁舎2階 市民ギャラリー

11月25日(火曜日)

10時から16時 千葉市
千葉県庁 本庁舎・中庁舎間1階連絡通路

11月26日(水曜日)
11月27日(木曜日)

10時から16時

千葉市
Qiball きぼーる広場

11月29日(土曜日)

12時から15時40分 千葉市
千葉市生涯学習センター ホワイエ

問合せ先

公益社団法人 千葉犯罪被害者支援センター(電話)043-225-5451

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

市民環境経済部 市民活動支援課 市民安全班
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-401-4081
ファックス:047-491-3551
お問い合わせはこちらから