白井市商工会

商工会バナー

市内事業者を応援します!

白井市商工会は、商工会法に基づき地区内のすべての地区内の全ての商工業を基盤として設立された「地区内唯一の総合経済団体」です。
地区における商工業の総合的な改善発達を図るとともに、社会一般の福祉の増進に資することを目的として、幅広い事業活動を行っています。

実施事業

※商工会公式ホームページより抜粋

地域総合振興事業

地域商工業の活性化 商業団体の組織基盤の強化や、新しい街区における組織化の推進等により、商店街における環境の整備や地元商業の活性化に努めてまいります。
また、消費者とのふれあいを目的とした商店街イベントやポイントカード事業等、ソフトな販売促進事業の積極的な支援指導を通じ、地域商業の振興発展にも努めています。
ふるさとまつり 地域商工業を広く町内外へ紹介宣伝し、活性化の場として、また地域住民との接点を深めるふれあいの場として毎年積極的に参加しています。
・屋外展示即売
・商工業/建設業振興展 
広報活動 会報「ゆつぎ」は、年4回発行して、商工会の事業活動や最新の経営情報などを提供し会員とのコミュニケーションに役立てています。
情報化対策の推進 急速に進む情報化社会の中にあって、会員企業の情報化体制の整備を支援するため、「パソコンセミナーの開催」や「各種情報化講習会等」を進めてまいります。
また、平成12年12月に、“本会のホームページ(インターネット)”を開設して、会員企業と一体となった情報化発信を行うなど、情報通信を活用した地域の振興発展に努めてまいります。
福利厚生対策の推進 事業所定期健康診断など
各種共済事業の推進
<各種共済一覧>(外部サイトに繋がります)
二十一世紀の長寿社会を展望し、会員ならびに従業員の皆様が、生涯にわたって生き生きとした豊かな生活実現のための一助となりますように「各種共済制度」を実施しています。
皆様の積極的なご加入によって商工会の財政基盤の強化にも資してまいります。

経営改善普及事業

経営指導員による相談指導 地域内の小規模事業者の経営または技術の改善、発達を図るため、経営指導員を中心に金融・税務・経理・労務・販売管理・技術の改善その他の経営指導に関する相談・指導並びに斡旋を行う事業を進めています。特に企業へ直接訪問する巡回方式による相談・指導体制の充実強化に努めています。秘密は厳守されていますし、相談指導は無料です。

事業資金の斡旋
<事業資金一覧>

経営に必要な設備の近代化や資金の円滑化を促すため、国・県・町など制度融資の周知と斡旋指導に努めています。特に小企業等経営改善資金は、小規模事業者が「無担保」「無保証人」で商工会の推薦によりご利用いただける融資制度です。
記帳継続(機械化)指導 正しい経理と記帳慣行を身につけ、経理や納税の適正化を促すため、地区内の小規模事業者を対象に、記帳をコンピューターで行う記帳継続指導(記帳機械化システム)を実施しています。専門の記帳職員等を配置し、毎日の記帳から決算・申告さらに簡易な経営分析などの経営資料まで提供します。
若手後継者等の育成 次代を担う若手経営者や経営者をサポートする商工婦人の育成と資質の向上のため、研修活動、調査研究活動、地域振興活動、情報の収集、提供などの諸活動を行っています。
講習会・講演会の開催 厳しい経営環境のもとにある小規模事業者の環境変化への適応化や経営の改善・合理化あるいは効率化に資するため、会員のニーズにそった適切なテーマを取り上げ、各種講習会・講演会を開催して、生きた知識・情報を提供しています。
経営情報資料の提供 会員の経営の改善や合理化に資するため、国・県・町並びに商工会連合会等において発行されている経営に関する資料や商工会で作成する各種施策普及資料を適時適切にお届けしています。
労働保険事務代行 従業員を雇用している企業は、法律により労働保険(労災保険と雇用保険)に加入しなければなりません。
商工会に会員の皆様による労働保険事務組合を設けて、加入・保険給付等の事務手続きの代行や相談に応じております。
診断指導・定例相談 専門家が直接企業へ訪問して、経営の改善や合理化への方策、投資の妥協性などの重要課題を掘り下げて検討する企業診断等の斡旋を行っています。また町内税理士の協力を得て「定例税務・経理相談会」を開催し経理と税務への適切な対応に努めています。
創業や経営革新等への支援 創業を予定している人や、経営革新(新しい事業分野への取り組み等)などの課題を有する小規模事業者に対して、制度の紹介や金融相談等による環境づくりに努めるとともに、エキスパートバンクに登録された専門家(コンサルタント・技術士等)の派遣を行うなど積極的な支援を行います。

事業所

住所

白井市復1458 白井市商工会

連絡先

電話番号 047-492-0721
ファックス 047-491-9884

メール

shokokai@shiroi.or.jp

関連リンク

<注意>

商工会公式サイトが閲覧できない場合、ページ上部のURLの先頭を「http://」としてください。
閲覧できるようになる場合があります。

この記事に関するお問い合わせ先

市民環境経済部 産業振興課 商工振興係
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-401-4641
ファックス:047-491-3554
お問い合わせはこちらから