令和7年9月3日定例記者会見
定例記者会見要点説明資料
トピック
「しろいの梨」ニュース

令和7年度 千葉なし味自慢コンテスト
農林水産大臣賞受賞!
湯浅 貴学さん(左)と息子の一至さん(右)
市特産の梨が収穫期となり、全国各地へ出荷され、皆様に大変喜ばれております。
今年度は、成長期に雨が少なかったことから、幸水の出始めは小玉でしたが、最盛期には例年通り甘くて大きい幸水が多くの消費者のもとに届いています。
8月2日(土曜日)には、白井市をはじめとした、千葉県内の梨の生産地の代表者と熊谷知事が、東京都中央卸売市場太田市場に「千葉の梨」をPRするために出向き、「しろいの梨」についても白井市梨業組合長がPRしてくださいました。
千葉なし味自慢コンテスト
「千葉なし味自慢コンテスト」が習志野市にあるイオンモール津田沼を会場に、今年も開催され、今年度は、県内17市町、18団体から111点の「幸水」が出品され、「しろいの梨」の生産者である湯浅貴学さんが最高賞の農林水産大臣賞を受賞しました。
純烈 リーダー 酒井一圭氏がしろいふるさと大使に就任!

新ふるさと大使 純烈 リーダー 酒井一圭さん
この度、新たなしろいふるさと大使として、昨年紅白に出場したムード歌謡コーラスグループ「純烈」のリーダー 酒井一圭さんを委嘱しました。
酒井さんは大阪府吹田市の出身ですが、小学6年生から17歳までを白井市で過ごし、白井市立南山小学校と南山中学校を卒業されているご縁から、今回のふるさと大使就任を依頼したところ快くお受けいただきました。
8月28日には、白井市役所で委嘱状交付式を行い、大使として、市の魅力を多くの人に発信していただけるようお願いをしました。
酒井さんからは、「子どもが伸び伸びと過ごせる白井の魅力を精一杯PRしたい!」といった意気込みを聞くことが出来ました。
全国ツアーで大変お忙しい中、委嘱状交付式にご出席いただいた酒井さん、取材にお越しいただきました報道の皆様に、改めてお礼申し上げます。
主な取組
保健福祉センタートレーニングルームがオープンします!

武藤雄樹選手(提供:SC相模原)
市役所の隣の保健福祉センター内にある、健康増進ルームを事業者に貸し付け、民間のノウハウにより、市民が利用しやすい施設へとリニューアルオープンします。
本施設は、これまで「健康増進ルーム」として、委託による運営を行ってきましたが、令和7年3月31日をもって契約が終了したことから、新しい試みとして貸し付け方式とすることで、事業者が持つ技術やノウハウを活かしながら、事業者と市が対等な立場、パートナーとして運営を進めていくこととしました。
なお、健康増進として、職員の執務室としても活用されている保健福祉センターの一部を貸し出す取組は、県内でも珍しい運営形態となります。
この貸し付け方式による運営が可能な事業者を公募型プロポーザル審査により選定し、11月から、子どもから高齢者まで、世代に応じた体力づくりや運動習慣の定着を目的とした、トレーニングルームをオープンすることとなりました。
本施設の管理運営は、株式会社М.fesが行うこととなり、期間は5年間となります。
また、株式会社М.fesの代表者は、白井市のふるさと大使で現在SC相模原に在籍するプロサッカー選手、武藤雄樹選手です。
本施設は、10月に体験会を行い、11月から本格オープンを予定しております。
白井市路上等における受動喫煙の防止に関する条例を施行します

条例の内容を周知するポスター
市では、市民の望まない受動喫煙を未然に防止することを目的とした「白井市路上等における受動喫煙の防止に関する条例」を10月1日(水曜日)から施行します。
内容
1市、市民等、事業者それぞれの責務
2重点区域の指定
3過料の設定
分煙施設の設置
白井駅南ロータリー及び西白井駅前商店街裏駐車場にパーテーションタイプの分煙施設を設置し、9月下旬の設置完了後から供用開始します。
周知・啓発
各センター及び市内事業者へ周知・啓発ポスターの掲示を依頼したほか、9月下旬頃に、駅利用者を中心にチラシ配布を実施する。
また、重点区域内に路面シートを貼付し、周知・啓発を図る。
令和7年第3回白井市議会定例会について
会期:令和7年9月4日(木曜日)から10月15日(水曜日)まで(42日間)
一般質問:14人(31項目)
令和7年第3回白井市議会定例会提案議案
・報告第1号継続費精算報告書について
・報告第2号令和6年度白井市健全化判断比率の報告について
・報告第3号令和6年度白井市資金不足比率の報告について
・議案第1号教育委員会教育長の任命について
・議案第2号教育委員会委員の任命について
・議案第3号白井市税条例の一部を改正する条例の制定について
・議案第4号白井市議会議員及び白井市長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例の一部を改正する条例の制定について
・議案第5号企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部を改正する条例の制定について
・議案第6号契約の締結について
・議案第7号契約の締結について
・議案第8号契約の変更について
・議案第9号令和7年度白井市一般会計補正予算(第4号)について
・議案第10号令和7年度白井市一般会計補正予算(第5号)について
・議案第11号令和7年度白井市国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第1号)について
・議案第12号令和7年度白井市介護保険特別会計保険事業勘定補正予算(第1号)について
・議案第13号令和7年度白井市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)について
・議案第14号令和7年度白井市水道事業会計補正予算(第1号)について
・議案第15号令和7年度白井市下水道事業会計補正予算(第2号)について
・議案第16号令和6年度白井市歳入歳出決算の認定について
・議案第17号令和6年度白井市水道事業会計決算の認定について
・議案第18号令和6年度白井市下水道事業会計決算の認定について
なお、議案の概要については添付ファイルをご覧ください。
行事予定(9月から11月まで)
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 秘書課 広聴・魅力発信係
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-401-6913
ファックス:047-491-3510
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年08月27日