しろいふるさと大使を紹介します
白井市の魅力を全国にPR!
白井市の知名度向上やイメージアップのために、市出身者などゆかりのある人を「しろいふるさと大使」に委嘱し、しろいの魅力を全国に発信していきます。
しろいふるさと大使の日頃の活動を通じて、しろいの魅力を折に触れてPRするとともに、イベントなどに参加して盛り上げます。
しろいふるさと大使は平成26年4月に創設し、現在、次の10組11名の皆さんが大使として活動しています。
しろいふるさと大使の皆さん
歌手 新浜レオンさん(令和7年1月17日委嘱)

プロフィール
白井市出身の1996年生まれ
令和初日となる2019年5月1日に、ビーイング(現B ZONE)初の演歌・歌謡歌手としてシングル「離さない 離さない」でデビュー、同年12月に「第61回日本レコード大賞新人賞」を受賞。
2023年に渋谷公会堂で開催した「新浜レオン5周年記念コンサート」は公演前にSOLD OUTとなり、大成功を収めました。
2024年に新曲「全てあげよう」がロングヒット、念願の紅白歌合戦初出場を果たし、2025年1月17日にしろいふるさと大使に就任後、地元白井での凱旋コンサートを初開催し、故郷に錦を飾りました。
プロサッカー選手 武藤雄樹さん(令和6年12月21日委嘱)

プロフィール
白井市在住の1988年生まれ(神奈川県座間市出身)
SC相模原所属、ポジションはFW
浦和レッズの主力選手として活躍、2015年、2016 年 J リーグ優秀選手賞に選ばれました。
2015 年日本代表入りを果たし、東アジアカップ武漢大会で 2 ゴールをマークしました。
2023 年代表兼コーチを務めるサッカースクール『mfesサッカースクール』を運営するほか、『MUTO 杯』『サッカー教室』を開催し、サッカーの普及に努めています。
俳優 長野克弘さん(令和6年12月9日委嘱)

プロフィール
白井市出身の1962年生まれ
FMG(エフ・エム・ジー)所属
大学卒業後、文学座附属演劇研究所に入所、杉村春子さんの付き人を務めました。
俳優業の傍ら、総合学園ヒューマンアカデミーで俳優専攻の講師を務めています。
主な出演作品
映画:中国映画『鬼が来た!(2000 年カンヌ国際映画祭グランプリ受賞作、丸山通信兵役)』『テルマエ・ロマエ(2012 年)』『大怪獣のあとしまつ(2022 年)』
ドラマ:フジテレビ『うちの弁護士は手がかかる(2023 年)』など多数出演
ウエイトリフティング選手 鈴木梨羅さん(令和6年10月22日委嘱)

プロフィール
白井市出身の1998年生まれ
綜合警備保障株式会社(ALSOK)所属
2022年全日本女子選手権大会で優勝、2024年アジア選手権大会で準優勝など、輝かしい成績を残しています。
2024年パリ五輪ウエイトリフティング女子49キロ級で8位入賞を果たし、次の2028年ロス五輪では、メダル獲得を目指しています。
感動をありがとう、パリ2024オリンピック鈴木梨羅選手は8位入賞(8月26日更新)
ウエイトリフティング選手 安藤美希子さん(平成30年4月25日委嘱)

プロフィール
白井市出身の1992年生まれ
千葉県ウエイトリフティング協会所属
2016年のリオ五輪で5位入賞、2021年の東京五輪で銅メダルを獲得した白井市初のオリンピック選手です。安藤選手の功績をたたえ、2022年に市から第1号の「市民栄誉賞」を授与しました。
国内外の大会に出場し、ウエイトリフティング女子59キロ級の試合で日本新記録を更新し続けています。
お笑い芸人 脳みそ夫(平成30年4月25日委嘱)

プロフィール
白井市出身の1980年生まれ
株式会社タイタン所属
「こんちわーす」のフレーズとコミカルな動きは一度見たら忘れられないインパクトがあります。「OL聖徳太子」「ちびっこ石油王」「モーツァルトの給食当番」など、さまざまなキャラクターに扮装した一人コントで主に女子中高生に人気です。
舞台やテレビなど多数出演中です。
お笑いコンビ イワイガワさん(平成26年4月25日委嘱)

プロフィール
ジョニ男さんが白井市出身で生年月日は非公開
株式会社浅井企画所属
ジョニ男さんが井川さんを勧誘、2003年7月にお笑いコンビを結成し、舞台やテレビ、ラジオなどで幅広く活躍しています。
【岩井ジョニ男さん(右)】
タモリさんの付き人に志願したことが切っ掛けで芸能界に入る。付き人卒業後は、浅井企画に所属し相方の井川さんとコンビを組み現在に至る。
【井川修司さん(左)】
浅田美代子さんや佐藤浩市さんの付き人を経験。役者をしていたが、事務所を移籍したのを切っ掛けにお笑いの道へ。
ものまねタレント ホリさん(平成26年4月25日委嘱)

プロフィール
白井市出身の1977年生まれ
株式会社ホリプロコム所属
大学卒業後に1度サラリーマンとなるが、その後ものまね界に入り、プロとなります。
木村拓哉さんやテリー伊藤さん、武田鉄矢さんなどの著名人のものまねをはじめ、レパートリーの多さには定評があります。
2014年4月より冠番組の千葉テレビ「 ホリプレゼンツ 求人任三郎がいく!」に出演、その他舞台やテレビ、ラジオなどで幅広く活躍しています。
日本テレビ「ものまねグランプリ ザ・トーナメント2017」で優勝し、ものまね日本一になりました。
ホリプレゼンツ求人任三郎がいく!(千葉テレビ放送YouTube)
ふるさと歌手 大杉一男さん(平成26年4月25日委嘱)

プロフィール
白井市出身の1947年生まれ
株式会社夢グループ(夢レコード)所属
1977年に民謡歌手の外崎繁栄(とのさきしげえい)氏に師事し、民謡、三味線を学び、1996年に「女の終着駅」でコロムビアレコードよりデビューしました。
現在は、市内および近隣に歌謡教室を開き、カラオケ、歌謡曲、民謡、三味線などの指導にあたっています。
ふるさと歌手 高城靖雄さん(平成26年4月25日委嘱)

プロフィール
白井市在住の1958年生まれ(岩手県九戸郡洋野町(旧種市町)出身)
株式会社夢グループ(夢レコード)所属
大学在学中から歌手を志し、卒業と同時に歌手の道に入り、1987年に「日本海‘88(作詞:荒木とよひさ、作曲:吉幾三)」でキングレコードよりデビュー、1996年に「伯方の塩」のイメージキャラクターとしてコマーシャルに出演しました。
その他舞台やテレビ、ラジオなどで幅広く活躍しています。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 秘書課 広聴・魅力発信係
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-401-6913
ファックス:047-491-3510
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年02月10日