ふたごちゃん、集まれ~!ぐりんぴーすくらぶのご紹介です
皆さんはこれまで、双子や三つ子(多胎児)ちゃんたちに会ったことはありますか?または、多胎児を育てているパパママさんに会ったことはありますか?
「とても大変そうだよな。。。」や「お手伝いを出来たらいいのだけれど、どう声をかけたらいいのかな?」などなど。何となく想像したことはあるけれど、とにかく大変そう!というのが正直なご感想かもしれません。
そこで今回は、公民センターで実施されている「白井市在住多胎児サークルぐりんぴーすくらぶ」へお伺いしました。ぐりんぴーすくらぶで出会ったご家族の皆さんは、満開の笑顔で私たちコーディネーターに話しかけてくださいました。
それでは、当日の様子をご紹介します。

一緒に座りながらも、それぞれが好きなおもちゃで遊びます。

ママたちにとって貴重な情報交換の時間ですね。

「ずいぶん大きくなったね!」我が子のことのようにそれぞれの成長を喜び合うママたちです。

当日はパパさんたちもたくさん来室!パパさんたちのお話も弾んでいました。

大きな子どもたちは、ちょうど使用できたホールでボール遊びです。

パパさんたちも、自然に役割分担しながら子どもたちと楽しく過ごしていました。

今回出会った双子ちゃんのパパママさんたちは、それぞれが自然に役割を分担しあいながらお子さんたちと過ごしていました。
「ここで同じ立場のパパママさんと会える時間が、本当に楽しみでもあり支えにもなります。」と皆さんが口々に笑顔で話してくださったのが心に残りました。そして公民センター児童ルームの先生方も、パパママたちの交流を笑顔で見守りながら、双子ちゃんたちの成長を喜ばれている様子が伝わってきました。
子育てはとても大変だけれど、育っていく子どもの姿を見ることができるのはとても嬉しい。その点では多胎児のパパママさんも皆さんと同じです。
でも、やっぱり多胎児を育てているパパママさんならではの大変さはあるから、それを同じ立場のパパママさん同士で相談しあえるこの時間が、とても大切なのだと感じました。
今回見学させていただいたぐりんぴーすくらぶの皆さん、そして元気に育っている双子ちゃんたち、ありがとうございました。
ぐりんぴーすくらぶに参加をご希望の多胎児パパママさんたち。ご案内を確認の上、ぜひお問い合わせしてみてくださいね。出産を控えたご家族の参加も大歓迎とのことです。
この記事に関するお問い合わせ先
健康子ども部 子育て支援課 子育て支援係
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-492-1111
ファックス:047-492-3033
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年06月24日