白井市第3次地域福祉計画
第3次地域福祉計画の策定作業を行っています
市では、現在の第3次地域福祉計画が令和7年度に計画期間を終了することから、その成果や課題などを踏まえ、福祉に係る施策や社会情勢の変化などに対応した第3次地域福祉計画(令和8年度~令和17年度)の策定作業を進めています。
第3次地域福祉計画を策定するに当たっての基本的な策定方針を以下のとおり定めました。
白井市地域福祉計画策定方針 (PDFファイル: 156.1KB)
地域福祉計画 地区別ワークショップ 「みんなで話そう!しろいの地域福祉」を開催します
地域福祉をもっと充実させるため、住民の皆さんと一緒に話し合うワークショップを開催します。
こどもから高齢者まで、誰もが支え合い、助け合えるまちにするために、皆さんの声がとても大切です。
日ごろ生活の中で感じていることや、こんな地域にしたいというアイディアを自由に話し合いませんか?
お気軽にご参加ください!
地域福祉計画 地区別ワークショップチラシ (PDFファイル: 166.4KB)
開催日時・場所
日時 | 場所 |
4月19日(土曜日) 10時から12時 | 白井駅前センター レクリエーションホール |
4月19日(土曜日) 14時から16時 | 西白井複合センター レクリエーションホール |
4月26日(土曜日) 10時から12時 |
公民センター レクリエーションホール |
4月26日(土曜日) 14時から16時 | 桜台センター レクリエーションホール |
4月27日(日曜日) 10時から12時 | 冨士センター 大集会室 |
4月27日(日曜日) 14時から16時 | 白井コミュニティセンター 多目的ホール |
開始15分前から受付を始めます。5分前には会場にお越しください。
参加申込方法
事前に人数を把握するため、4月14日(月曜日)までに下記の申込フォーム、電話又はFAXにて申し込みをお願いします。
申し込みフォーム
白井市役所 福祉部 社会福祉課
電話:047-497-3482
FAX:047-492-3033
※電話での申し込みの際は「地域福祉計画 地区別ワークショップ」についてとお伝えいただくとスムーズです。
地域福祉に関するアンケート調査
第3次地域福祉計画の策定に当たり、地域福祉に関する現況や市民の意見及び要望等を把握し、今後の福祉施策に反映させることを目的としたアンケート調査を実施しました。
対象
市内にお住まいの18歳以上の方 1,500人(無作為抽出)
調査期間
令和6年12月9日(月曜日)~令和7年1月6日(月曜日)
調査方法
対象者へ調査票及び返信用封筒を郵送で配布
郵送又は専用フォームからのWEB回答
回収数
647件(回収率43.1%)
地域福祉に関するアンケート調査票 (PDFファイル: 1.6MB)
調査結果
白井市地域福祉に関するアンケート調査報告書 (PDFファイル: 1.8MB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 社会福祉課
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-492-1111
ファックス:047-492-3033
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年03月27日