建築確認申請について
確認申請について
建築物を建築しようとする場合は、工事に着手する前に、千葉県や白井市の建築主事または指定確認検査機関に確認申請書を提出し、確認済証の交付を受けなければなりません。
確認申請手続きについて
確認申請書を千葉県や白井市の建築主事に提出する場合
申請する建築物により、申請先が千葉県の建築主事(県扱い)または白井市の建築主事(市扱い)に分かれます。
- 「市扱い」
法第6条第1項第2号建築物のうち、木造建築物(地階を除く階数が3以上のもの、延べ面積が300平方メートルをこえるもの及び高さが16メートルを超えるものを除く)
法第6条第1項第3号建築物 - 「県扱い」
「市扱い」以外の建築物
確認申請の審査は各申請先で行いますが、受付はいずれも白井市になります。
詳細については「確認申請手続きについて」をご確認ください。
確認申請手続きについて (PDFファイル: 135.0KB)
合併処理浄化槽の設置等の手続きに係る添付図書 (Wordファイル: 318.4KB)
(様式)開発行為等に関する申告書 (Wordファイル: 22.9KB)
(様式)チェックリスト様式1-1・2 (PDFファイル: 433.2KB)
(様式)建築確認消防同意調書は、印西地区消防組合公式ホームページよりダウンロードできます。
確認申請書を指定確認検査機関に提出する場合
提出する指定確認検査機関に確認してください。
確認申請関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
都市建設部 建築宅地課 建築班
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-401-4675
ファックス:047-492-3070
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年04月03日