白井市都市計画審議会 景観とみどり部会
白井市都市計画審議会 景観とみどり部会について
地方自治法第138条の4第3項により、「執行機関の附属機関として審議会、諮問又は調査のための機関を置くことができる」とされており、市長の「附属機関」として、白井市附属機関条例別表に白井市都市計画審議会の担任する事務等について規定されています。
また、同条例第10条第2項において、特定の事項を調査審議するため部会を置くことができるとされており、次の事務について、当部会の所掌としています。
担任する事務
都市緑地法(昭和48年法律第72号)第4条第1項に規定に基づき基本計画及び景観法(平成16年法律第110号)第8条第1項の規定に基づく基本計画の策定、推進等その他審議会が必要と認める事項について、専門的見地から調査審議すること。
組織
都市計画審議会委員及び附属機関条例第5条第1項に規定する専門委員のうち都市計画審議会会長が指名する者
定数
8人以内
委員の構成
学識経験を有する者
任期
都市計画審議会委員は2年、都市計画審議会専門委員は白井市景観計画及び緑の基本計画、景観条例並びに景観形成ガイドラインが策定されるまで
都市計画審議会の詳細は、以下の都市計画審議会ホームページをご覧ください。
部会開催結果
令和6年度
令和6年度第2回景観とみどり部会(令和6年11月14日開催)
議事
・アンケート調査結果について
・キックオフシンポジウムの開催結果概要について
・白井市の景観とみどりの特性について
・白井市の景観とみどりの課題について
・ワークショップの実施方針について
・その他
会議資料
資料1景観・みどりに関するアンケート調査結果 (PDFファイル: 2.9MB)
資料2景観とみどりの基本計画キックオフシンポジウム開催結果概要 (PDFファイル: 1.7MB)
資料3白井市の景観・みどりの特性(1ページから24ページ) (PDFファイル: 11.2MB)
資料3白井市の景観・みどりの特性(25ページから32ページ) (PDFファイル: 309.5KB)
資料3白井市の景観・みどりの特性(33ページ) (PDFファイル: 8.7MB)
資料3白井市の景観・みどりの特性(34ページ) (PDFファイル: 5.6MB)
資料3白井市の景観・みどりの特性(35ページ) (PDFファイル: 6.8MB)
資料3白井市の景観・みどりの特性(36ページ) (PDFファイル: 6.6MB)
資料4白井市の景観とみどりの課題(案) (PDFファイル: 188.8KB)
資料5地区別ワークショップ実施方針(案) (PDFファイル: 677.2KB)
参考資料1景観・みどりに関する市民アンケート調査票 (PDFファイル: 369.6KB)
参考資料2景観・みどりに関する事業所アンケート調査票 (PDFファイル: 337.6KB)
(当日配布資料)巡回視察資料 (PDFファイル: 850.6KB)
会議録
会議録(令和6年度第2回) (PDFファイル: 289.1KB)
令和6年度第1回景観とみどり部会(令和6年4月16日開催)
議事
1委嘱状交付式
2部会
(1)部会長の職務代理者の指名について
(2)議事
・(仮称)景観とみどりの基本計画の策定等について
・「景観」と「みどり」の考え方について
・アンケート調査について
・キックオフシンポジウムについて
・その他
公開・非公開
公開
会議資料
白井市都市計画審議会委員名簿 (PDFファイル: 77.9KB)
白井市都市計画審議会景観とみどり部会委員名簿 (PDFファイル: 86.3KB)
資料1(仮称)景観とみどりの基本計画の策定等について (PDFファイル: 523.2KB)
資料2「景観」と「みどり」の考え方について (PDFファイル: 414.6KB)
資料3アンケート調査について (PDFファイル: 454.3KB)
資料4キックオフシンポジウムについて (PDFファイル: 182.6KB)
参考資料1令和5年度第1回白井市都市計画審議会議案書及び資料 (PDFファイル: 369.5KB)
参考資料3-1白井市住民意識調査アンケート調査票 (PDFファイル: 2.9MB)
参考資料3-2若い世代アンケート調査票 (PDFファイル: 1.6MB)
参考資料4白井市航空写真 (PDFファイル: 447.2KB)
会議録
この記事に関するお問い合わせ先
都市建設部 都市計画課 計画整備係
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-401-4682
ファックス:047-492-3070
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年01月24日