梨の一年

おいしい梨を生産するために

味自慢のしろいの梨

味が自慢のしろいの梨

ミツバチの受粉

ミツバチも受粉を手伝います。

出荷を待つしろいの梨の様子

出荷を待つしろいの梨

もみがらまき[10月頃]

土壌改良のため、一年寝かせた籾殻(もみがら)を梨畑にまきます。

もみがらまき

剪定(せんてい)作業[11月頃から翌年の3月頃まで]

翌年の実りのため、良い枝を選別します。

剪定作業

元肥(もとひ)[11月頃]

翌年の実りの準備のため、畑に沢山の肥料をまきます。

積まれた肥料

山のように積まれた肥料

トラクターで散布

肥料はトラクターで散布します。

摘蕾(てきらい)[4月上旬]

たくさんの蕾(つぼみ)を適量にします。

蕾1
蕾2
蕾3

作業前

蕾4

作業後

受粉(じゅふん)[4月頃]

美味しい梨を確実に実らせるため、受粉をします。

受粉用の花を摘み取る

受粉用の花を摘み取ります。

新興という種類の梨の花を使います。

つみ取った花

つみ取った花は傘を使って集めます。

ミツバチ

ミツバチも受粉のお手伝いをします。

一花づつ丁寧に受粉

一花づつ丁寧に受粉をします。

摘果(てきか)[5月頃]

たくさんの梨の実から一つを選びます。

作業前

作業前(たくさんの梨の実があります)

作業後

作業後(梨の実を一つにします)

収穫(しゅうかく)[8月から9月頃まで]

丹精を込めて作った梨を一つ一つ丁寧に収穫します。

丹精を込めて作った梨
収穫
収穫2
収穫3

選果(せんか)と出荷(しゅっか)[8月から9月頃まで]

梨の「大きさ」や「形」を選別します。

白井市の梨は日本全国に出荷されています。

選果と出荷1
選果と出荷2

改植(かいしょく)

定期的に梨の木の入れ替え(改植) を行います。

一年目の若木

一年目の若木です。

5年目の梨の木

手前は5年目の梨の木

この記事に関するお問い合わせ先

市民環境経済部 産業振興課 農政係
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-401-4631
ファックス:047-491-3554
お問い合わせはこちらから