自主防災組織の設置

自主防災組織を結成しましょう

自主防災組織とは・・・

「自分たちの地域は自分たちで守る」という「共助」の精神に基づき、地域住民が自主的に結成する組織が「自主防災組織」です。

自分の地域に「自主防災組織」が未だ無いようでしたら、自治会等を中心に自主防災組織を設立することを検討してください。

活動は・・・

各組織で、活動計画をたてて行います。

避難訓練、消火訓練、炊き出し訓練などの訓練を通し、防災意識の高揚や地域の連携を図ります。

結成数は・・・

61団体(令和5年3月末現在)詳しくは、下記ファイルをご覧ください。

自主防災組織設置までの手続きについて

構成単位

自治会、区、町会、又は地理的に一団体を形成する地域住民等を単位として、自主的な防災活動を目的に概ね30世帯以上で結成される団体

手続き

市に自主防災組織設立届出書、規約、構成員名簿及び組織図を提出してください。

自主防災組織設置の助成

市が自主防災組織として認めた団体に対し、結成当初に1組織70万円を上限として、防災資機材の譲与を行います。

譲与資機材の例

・消火器、担架、救助工具セット、発電機、ライト、ヘルメット、ベスト、腕章等

助成額

交付防災資機材等整備経費の限度額
交付防災資機材等整備経費の限度額
基準(世帯数) 限度額(千円)
格納庫を含まない 格納庫を含む
100以下 400 500
101以上200以下 500 600
201以上 600 700

※防災資機材等の交付は、1組織につき1回限りとします。

※年度内の予算がなくなり次第終了となります。

※格納庫を設置する用地は、当該組織において用意してください。

手続き

自主防災資機材等交付申請書に以下の書類を添えて提出してください。

1.自主防災組織の規約、構成員名簿及び組織図

2.地区防災計画書及び年間事業計画書

市で申請書を審査し、適当と認めたときは、自主防災資機材等交付決定通知書により申請者に通知します。

自主防災組織の代表者が変わった場合には

役員の改選等により、自主防災組織の代表者が変更された場合には、市に自主防災組織代表者届出書を提出してください。

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 危機管理課
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-401-4650
ファックス:047-491-3554
お問い合わせはこちらから