七次・白井木戸地区における事業検討パートナーの募集について
1.募集の趣旨
白井市では、第5次総合計画において将来都市構造を示しており、これを計画的に実現するため、都市マスタープランの土地利用方針において土地利用のゾーニングを行っています。
また、産業分野の基幹計画である産業振興ビジョンに基づき策定した企業誘致基本方針 では、誘致すべき産業や候補地、誘致の進め方を示し、戦略的で透明性のある企業誘致 を実施することで、地域経済の活性化、雇用機会の創出、財政基盤の強化を図ることとしています。
今回の提案募集の対象用地である「七次・白井木戸地区」は、企業誘致基本方針に位置付ける事業候補地であり、白井市まちづくり条例に基づき地権者により「七次・白井木戸地区まちづくり協議会」が設立され、市の支援を受けながら、民間事業者の参入を想定して、エリア一体的な土地利用を検討しています。
本地区まちづくり協議会では、地区の強みを活かし、「にぎわいや交流が生まれる場所」として商業系の土地利用に将来像の想定を絞り、マーケットサウンディングにより市場性を調査したところ、商業施設等、にぎわいに寄与する施設の立地に需要があることがわかりました。
今後は、サウンディング調査結果を踏まえ、将来像を具体化し、実現する事業者を募集していく方針です。
一方で、地区の地権者が望む土地利用の条件はまだ不確定であり、今後、合意形成や条件整理を行いながら、事業採算性を見込んで逆算的に詳細な土地利用計画を作成していくことが求められます。
これらの課題や状況を踏まえ、民間事業者のノウハウや知見を得ながら、計画的なまちづくりの進め方や土地の有効活用、各種施設の誘致、公共サービスの再編等について、 地区まちづくり協議会とのパートナーシップのもと、民間活力を活用した具体的、現実的なまちづくりの提案をいただける「事業検討パートナー」を募集します。
2.スケジュール
募集要項の公表 | 令和7年 9月12日(金曜日) |
質疑の提出期限 | 令和7年11月15日(金曜日)(午後5時まで) |
質疑に対する回答期限 | 令和7年12月 5日(金曜日) |
エントリーシート提出期限 | 令和7年12月19日(金曜日)(午後5時まで) |
応募者提案説明会実施日時及び場所の連絡 | 令和7年12月下旬まで |
提案書提出届の提出期限 | 令和8年 1月 9日(金曜日) |
応募者提案説明会の実施 | 令和8年 1月下旬で市が指定する日 |
選定結果の通知 | 令和8年 1月下旬以降 |
地区まちづくり協議会へ報告 | 令和8年 2月以降 |
協定書(覚書)の締結 | 令和8年 2月以降 |
3.地区の将来像に関する基本的な考え方
本募集においては、七次・白井木戸地区の将来像に示すまちづくりを達成するため、「農業と商業が生むにぎわいと地域振興の場」というエリアコンセプトに沿った企画提案及び事業化検討支援体制を求めるものとします。
また、隣接する根地区まちづくり協議会では、農業振興の取組みを進めることとしており、七次・白井木戸地区においては双方が連携し、市全体のまちづくりに資する取組みが求められます。
募集要項に基本的な考え方を記載していますので、エリアコンセプトを前提とし、与条件を満たす土地利用の提案を行ってください。
募集要項
七次・白井木戸地区における土地活用に向けた事業検討パートナー<募集要項> (PDFファイル: 647.0KB)
別紙様式
様式1 エントリーシート (Wordファイル: 17.5KB)
参考資料
この記事に関するお問い合わせ先
未来創造戦略室
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-401-7815
ファックス:047-491-3554
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年09月12日