白井市地域公共交通活性化協議会
白井市地域公共交通活性化協議会について
地域公共交通の活性化及び再生に関する法律第6条により、「地域公共交通計画を作成しようとする地方公共団体は、地域公共交通計画の作成及び実施に関し必要な協議を行うための協議会を組織することができる」とされており、市長の「附属機関」として、白井市附属機関条例別表に白井市地域公共交通活性化協議会の担任する事務等について、次のとおり規定されています。
なお、白井市の地域公共交通活性化協議会は、これまで設置していた道路運送法に基づく地域公共交通会議の役割(コミュニティバスナッシー号の運行や利用状況、自家用有償旅客運送サービスの必要性などの協議など)を引き継ぐものとして、平成29年3月から設置しています。
担任する事務
- 地域公共交通の活性化及び再生に関する法律(平成19年法律第59号)第5条第1項の規定に基づく地域公共交通計画(以下「交通計画」という。)の策定及び変更に関する事項について協議すること。
- 交通計画の実施に係る連絡調整を図ること
- 交通計画に定められた事業を実施すること。
- 道路運送法(昭和26年法律第183号)に基づき地域の実情に応じた適切な乗合旅客運送の態様、運賃等について協議すること。
- 道路運送法施行規則(昭和26年運輸省令第75号)第49条第1号に規定する交通空白地有償運送の必要性及び旅客から収受する対価について協議すること。
組織
会長、副会長、委員
委員の構成
- 学識経験を有する者
- 一般旅客自動車運送事業者の代表者
- 鉄道事業者の代表者
- 一般社団法人千葉県バス協会の代表者
- 一般旅客自動車運送事業者の事業用自動車の運転者が組織する団体の代表者
- 公共的団体等の代表者
- 関係行政機関の職員
- 市民
- 市の職員
定数・任期
定数:24人以内
任期:2年
地域公共交通活性化協議会(地域公共交通会議)結果
令和6年度
第1回会議(令和6年7月10日実施)
【会議内容】
1 議事
(1)市内路線バス等の状況と今後の方向性について
(2)地域公共交通網形成計画に係わる進捗状況等について
(3)次期交通計画の策定スケジュールについて
(4)その他
【関連書類】
令和6年度第1回白井市地域公共交通活性化協議会議事録(PDFファイル:671.2KB)
資料2 市内路線バス減便状況(PDFファイル:214.7KB)
資料3 路線バス減便、廃止に対する市の考え方(案)(PDFファイル:290.1KB)
資料4 白井市地域公共交通網形成計画の進捗状況等について(PDFファイル:2.1MB)
令和5年度
第1回会議(令和5年6月6日実施)
【会議内容】
1 議事
(1)白井市地域公共交通網形成計画に係わる令和5年度の事業予定について
(2)その他
【関連書類】
令和4年度
第1回会議(令和4年10月5日実施)
【会議内容】
1 委嘱状交付式
・委嘱状交付
・市長挨拶
2 議事
(1)会長・副会長の選任について
(2)白井市地域公共交通網形成計画の計画期間の延長及び事業内容について
【関連書類】
令和4年度第1回地域公共交通活性化協議会 議事概要(PDFファイル:283KB)
白井市地域公共交通網形成計画改訂案(PDFファイル:3.8MB)
資料1 白井市附属機関条例 抜粋(PDFファイル:110.1KB)
資料2 ⽩井市地域公共交通網形成計画 新旧対照表(PDFファイル:1.6MB)
資料4 各事業に対する市の考えや事業者の意見について(PDFファイル:119.8KB)
第2回会議(令和5年1月30日実施)
【会議内容】
1 議事
(1) 白井市地域公共交通網形成計画の計画期間延長及び事業内容等の改定について
(2)その他
【関連書類】
令和4年度第2回地域公共交通活性化協議会 議事概要(PDFファイル:291.5KB)
白井市地域公共交通網形成計画改訂案(PDFファイル:1.9MB)
令和3年度
第1回会議(令和4年1月20日実施)
【会議内容】
1 報告
(1)白井市コミュニティバスの新ルート・ダイヤ改正後の利用状況等について
2 議事
(1)白井市地域公共交通網形成計画の事業進捗及び次期計画策定について
【関連書類】
令和3年度第1回地域公共交通活性化協議会 議事概要(PDFファイル:283.9KB)
令和2年度
第1回会議(令和2年8月26日実施)
【会議内容】
1 委嘱状交付式
・委嘱状交付
・市長挨拶
2 議事
(1)会長・副会長の選任について
(2)道路運送法第79条の6に規定する市町村福祉輸送(白井市高齢者等外出支援サービス)の有効期間の更新登録及び運送の対価の変更について
(3)白井市コミュニティバスの見直しについて
【関連書類】
令和2年度第1回地域公共交通活性化協議会 議事概要(PDFファイル:280KB)
資料1 附属機関条例(抜粋版)(PDFファイル:140.5KB)
資料2 白井市地域公共交通活性化協議会運営要綱(PDFファイル:122.5KB)
資料3 白井市高齢者等外出支援サービス事業概要(PDFファイル:275.4KB)
資料4 運行見直しスケジュール(PDFファイル:148.4KB)
資料5 白井市コミュニティバス「ナッシー号」の見直しについて(案)(PDFファイル:1.1MB)
資料6 「ナッシー号」見直し運行ルート図(案)(全体図及びルート別)(PDFファイル:11MB)
資料7 「ナッシー号」見直しルートバスシフト表(案)(PDFファイル:156.6KB)
資料8 「ナッシー号」見直しルート時刻表(案)(全体及びルート別)(PDFファイル:374.8KB)
資料9 西ルート新規提案関係(案)(西ルート図、全体ルート図、バスシフト表、時刻表)(PDFファイル:8.9MB)
第2回会議(令和2年11月20日実施)
【会議内容】
1 議事
(1)白井市コミュニティバスの見直しについて
・運行見直しに係る『見直しルート及びダイヤ(案)』のパブリックコメントへの対応について
・見直し後のルート及びダイヤの確定について
(2)その他
【関連書類】
令和2年度第2回地域公共交通活性化協議会 議事概要(PDFファイル:257KB)
資料1 パブリックコメント募集結果(案)(PDFファイル:325.5KB)
令和元年度
第1回会議(令和元年8月29日実施)
【会議内容】
1 報告
(1)市内路線バスの状況について
2 議事
(1)今後の市内バス交通網の見直しについて
(2)その他
【関連書類】
H31第1回 活性化協議会会議録(PDFファイル:314.3KB)
今後の市内バス交通網の見直しについて(修正版)(PDFファイル:199.5KB)
第2回会議(令和2年2月3日実施)
【会議内容】
1 議事
(1)白井市コミュニティバスの見直しについて
(2)その他
【関連書類】
H31第2回 活性化協議会議事概要(PDFファイル:309.2KB)
この記事に関するお問い合わせ先
都市建設部 都市計画課 交通政策班
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-401-4695
ファックス:047-492-3070
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年10月15日