写真で見る給食
このページは給食センターの給食の写真を掲載しています
掲載している給食の写真は、小学生の給食(左)と食物アレルギー対応給食(卵・乳除去)(右)です。盛り付け量は、いずれも小学生の中学年を目安としています。
食物アレルギー対応給食(卵・乳除去)は、専用容器(下の写真)で配送されます。
食物アレルギー対応給食 専用容器
※専用容器で配食し、喫食します
給食センターや桜台小中学校の予定献立表は、「白井市学校給食 予定献立表 」のページよりご覧いただけます。
7月3日(木曜日)
基本給食
麦ごはん
茄子の味噌汁
豚肉と生揚げの煮物
のりカツオ納豆和え
シークワーサーゼリー
牛乳
食物アレルギー対応給食(卵乳除去)
麦ごはん
茄子の味噌汁
豚肉と生揚げの煮物
のりカツオ納豆和え
シークワーサーゼリー
給食ひとくちメモ
夏野菜のおいしい季節になりました。今日のみそ汁には、「なす」が入っています。なすは、日本で古くから食べられてきた野菜です。ほとんどが水分ですが、紫色の皮には「ナスニン」という色素成分が含まれ、生活習慣病予防に役立ちます。夏野菜には、ほかにピーマンやかぼちゃ、トマト、きゅうり、オクラなどがあります。野菜が苦手な人も旬のおいしい時期に挑戦してみましょう。
7月2日(水曜日)
基本給食
ごはん
中華風コーンスープ
さばの香味ソースがけ
チンジャオロース
チーズ(中学生のみ)
牛乳
食物アレルギー対応給食(卵乳除去)
ごはん
中華スープ
さばの香味ソースがけ
チンジャオロース
青のり小魚(中学生のみ)
7月1日(火曜日)
基本給食
食パン
いちごジャム
チリコンカン
ブロッコリーとかぼちゃのグラタン
ツナポパイサラダ
牛乳
食物アレルギー対応給食(卵乳除去)
ソフトフランスパン
いちごジャム
チリコンカン
パリツォーネ
ツナポパイサラダ
給食ひとくちメモ
今日のチリコンカンは、白井市産のにんにくとじゃが芋を使っています。香り豊かで食欲をそそるにんにくとホクホクのじゃが芋を味わって食べましょう。また、7月の他のメニューにも白井市産のにんにくやじゃが芋が使われているので注目して食べてくださいね。
過去の写真で見る給食
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 学校給食センター
〒270-1422 千葉県白井市復1422-8
電話番号:047-492-1081
ファックス:047-492-3240
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年07月04日